ゴールデンカムイ最終回ラストの結末ネタバレ!杉元・アシリパの行く末と鶴見中尉が生存?

ゴールデンカムイ最終回ラストの結末ネタバレ!杉元・アシリパの行く末と鶴見中尉が生存?

野田サトル先生の「ゴールデンカムイ」は、2022年4月28日に全314話「大団円」をもって完結(単行本全31巻完結)しました。

明治末期の北海道・樺太を舞台に、アイヌが隠した金塊をめぐる壮絶なサバイバルバトルを描いた「ゴールデンカムイ」。

この記事では、主人公・杉元佐一やアシリパをはじめとするキャラクターたちが最終回のラストでどうなったのか?結末をネタバレありでご紹介します。

リアム

雑誌連載時には描かれなかったエピソードが盛り込まれているので、本当の最終回を確認したい人は、コミックス31巻で確かめよう!

※この記事は原作漫画のネタバレを含むのでご注意ください。

ゴールデンカムイ コミックシーモア

★期間限定1巻〜3巻無料★
★新規登録で1冊70%OFF★

コミックシーモアなら
  • 「ゴールデンカムイ」1冊70%OFF!564円→169円
  • 「ゴールデンカムイ」購入前に全巻無料試し読みOK!
  • 定期的にもらえるクーポンやポイントで「ゴールデンカムイ」をお得に読める
  • 「ゴールデンカムイ」2023年4月17日まで1巻〜3巻が無料

\ 無料登録で漫画が1冊70%OFF /

100万冊以上!豊富なラインナップ!

目次

ゴールデンカムイ最終回ラストの結末のネタバレをキャラクターごとに紹介

壮絶な金塊争奪戦の末に暴走した機関車ごと函館湾に落下してしまった主人公・杉本佐一(すぎもとさいち)と鶴見中尉。

「ゴールデンカムイ」最終回である314話「大団円」では、それから半年後の出来事が描かれています。

リアム

半年後の出来事とそれぞれの結末を、キャラクターごとにご紹介していきます。

※↑クリックで知りたいキャラクターの見出しへ飛べます

※この記事は原作漫画のネタバレを含むのでご注意ください。

杉元佐一とアシリパ

金塊争奪戦から半年後、東京を訪れていた杉元・アシリパ・白石の3人。

杉元は戦死した幼馴染の寅次の妻で、かつて自分の想い人でもあった梅子に金塊の一部を渡すという目的を果たします。

目的を果たした杉元は、金塊をめぐる冒険の最中で得たアシリパとの記憶を振り返り、アシリパとともに北海道へ戻ることを決意。

杉元&アシリパ
引用元:ゴールデンカムイ公式サイト

アシリパの住むコタン(=アイヌの人々が暮らす村)で、彼女やアイヌの人々とともに暮らし、新しい「故郷」を見つけたのでした。

アシリパは手に入れた北海道の権利書で、生涯アイヌや北海道の土地を守るための交渉を続けました。

リアム

杉元とアシリパが付き合ったや結婚したなどの描写はありませんが、末長くともに暮らしたことは間違いないでしょう。

エマちゃん

この2人がハッピーエンドになって本当によかった!

谷垣源次郎とインカラマッ

秋田県阿仁(あに)出身の谷垣源次郎(たにがきげんじろう)は、金塊争奪戦の旅を共にしたアイヌの女性・インカラマッとともに故郷へ帰還

その後15人の子供に恵まれ、幸せに暮らしました。

リアム

長女以外は全員男児だったそうだよ!

エマちゃん

野田先生の1番お気に入りキャラでもある源次郎!幸せになってよかったね!

鯉登少尉と月島軍曹

金塊争奪戦では杉元たちと共に戦いながらも敵対する関係にあった、旭川第七師団の鯉登(こいと)少尉と月島軍曹。

激闘の末に生還した2人ですが、月島軍曹はいまだに鶴見中尉への未練を捨てきれずにいました。

鯉登少尉は、金塊争奪戦の事後処理と今後造反者として扱われる部下たちを守るために、中央政府に立ち向かうことを決意。

鯉登少尉
引用元:ゴールデンカムイ公式サイト

改めて月島軍曹に「自分の右腕として力になって助けてほしい」と真っ直ぐに伝え、月島軍曹もそれに応える形で彼の右腕として生涯を共にしました。

リアム

鯉登少尉は後に最後の第七師団長となりました。

エマちゃん

かつて鶴見中尉の愛に騙されていた鯉登少尉。自分は本当に大事な人を失いたく無いからこそ、月島には真っ直ぐな想いを伝えたんだね〜!本当に泣いた!おめでとう!

土方歳三と永倉新八

暴走機関車での激闘の末、鯉登少尉の決死の一太刀を受けて命を落とした土方歳三

奇しくも暴走機関車の終着駅は、歴史上土方歳三が死んだとされる一本木関門跡でした。

「遺体を誰にも見られたくない」と永倉は土方の遺体を機関車から運び出しますが、その後土方がどのようになったかは描かれていません

リアム

土方歳三の遺体は、史実通り見つかっていないとされています。

永倉新八は金塊争奪戦後は小樽に戻り、大学生に剣術を教えたり、新撰組の手記を残して余生を過ごしました。

夏太郎

土方歳三の生き様のかっこよさに惹かれ、土方一派として金塊争奪戦に加わったチンピラ青年・夏太郎(かんたろう)。

北海道で羊の牧場を経営し、後に大牧場主になりました

コミックス25巻の「金塊を手に入れたら?」と皆で夢を語り合うシーンで、真っ先に羊牧場の経営を考えていた夏太郎。

リアム

白石由竹に「羊は臭いからやめておけ」とあしらわれていましたが、先見の明があったということでしょう。

エマちゃん

北海道でジンギスカンが流行ったのって夏太郎のおかげ?史実と関わりそうな「もしも」が描かれていることも「ゴールデンカムイ」の面白いところよね!

門倉・キラウシ・マンスール

「おっさんずモブ」としてファンの人気が高い門倉利運(かどくらとしゆき)&キラウシ。

門倉&キラウシ
引用元:ゴールデンカムイ公式サイト

金塊争奪戦を経て、彼らにロシア人砲兵のマンスールが加わります。

金塊争奪戦から10年後、アメリカに渡った門倉・キラウシ・マンスールの3人はそこで自主制作の映画を撮影

内容は日本から来た侍・アイヌ・騎兵隊やお尋ね者がアメリカ先住民の隠した金塊をめぐって戦いを繰り広げるサイレント西部劇でした。

リアム

大コケしたそうですが、カルト映画として再評価を得ているとか。

エマちゃん

愛する土方歳三をリスペクトした門倉のサムライ姿が印象的だったわね!

尾形百之助とヴァシリ

コミックス30巻で尾形百之助(おがたひゃくのすけ)との狙撃手対決の際に敗れ、死亡したかに見えたヴァシリでしたが、実は生きていたことが判明

アシリパが放った毒矢に錯乱し、自ら命を絶ってしまった尾形のその後は描かれていません。

後にロシアの画家が描いた「山猫の死」という絵画が日本のIT企業によって3億円で落札されたことがわかり、絵の作者にはヴァシリ・パヴリチェンコと記されていました。

ヴァシリ
引用元:ゴールデンカムイ公式サイト

狙撃手同士の死闘を経て、尊敬のような愛のような絆のような不思議な関係が生まれた尾形とヴァシリ。

ヴァシリが尾形を大切に想い、絵を死ぬまで手放さなかったという裏話に涙した人も多くいたようです。

リアム

絵を描くのが非常にうまかったヴァシリは生きていて、尾形の死を絵画として残したんですね。

エマちゃん

争奪戦の末に一人ぼっちになってしまった尾形をずっと大切に思ってくれている人がいたことに号泣したわ!

白石由竹

杉元・アシリパと共に「ゴールデンカムイ」を盛り上げてくれた愛され脱獄王こと白石由竹(しらいしよしたけ)。

最終回では杉元・アシリパと共に東京を訪れていましたが、突然2人の前から姿を消してしまいます。

白石由竹
引用元:ゴールデンカムイ公式サイト

それから3年後、杉元とアシリパが暮らすコタンに白石からの手紙が届きます。

中身は何も書いていない手紙と、白石の顔が刻印されたコインが1枚でした。

白石はいつの間にか金塊を運び出し、どこかの無人島で移民を募って王様になっていたのです!

リアム

白石がどうやって金塊を運び出したのかは、漫画では描かれていません。

「故郷がないなら作れば良い」

白石は刺青囚人の仲間で金塊争奪戦の際に命を落とした海賊房太郎(かいぞくぼうたろう)の「夢」を引き継いだのではないかと噂されています。

オチ的に扱われている白石の最終回の結末ですが、なんとも「ゴールデンカムイ」らしい終わり方ではないでしょうか。

ちなみにヤングジャンプ掲載時では「東南アジアのどこかの島で王様になった」と記されていますが、コミックスでは「無人島で移民を募って王様になった」に加筆・修正されています。

エマちゃん

「ゴールデンカムイ」はコミックスの加筆が半端ないので、本当の物語や作者の真意が知りたい人は、ぜひコミックスの購入をおすすめします!

ゴールデンカムイ最終回のラスト以降に続きがある!鶴見中尉に関する加筆アリ

コミックス化の際に加筆修正が多いことで有名な「ゴールデンカムイ」ですが、コミックス31巻の巻末に、ヤングジャンプ連載時には描かれていなかったもう1つの結末が記されていました!

リアム

驚くべきことに、加筆されていたのは鶴見中尉に関する内容です。

鶴見中尉
引用元:ゴールデンカムイ公式サイト

加筆部分の内容は、太平洋戦争後に日本を統治したGHQのダグラス・マッカーサーが写っている1枚の写真とその遺品に関する都市伝説的なもの。

実はマッカーサーを裏で操っていた黒幕が鶴見中尉なのでは…?という、史実に交えたもしもの物語が描かれています。

金塊争奪戦の末に機関車と共に函館湾に沈み、その後が描かれていなかった鶴見中尉でしたが、実はアメリカに渡りマッカーサーを懐柔していたということでしょう。

第七師団のメンバーを集めた時のように再び「愛」で若き日のマッカーサーを虜にしてしまったのか、想像が膨らんで止みません。

エマちゃん

作者が鶴見中尉推しなのも強い!中尉殿が死んでなくてよかったよ、本当に…。

ゴールデンカムイ最終回ラストの結末・ネタバレのまとめ

  • 杉元&アシリパは北海道へ戻ってハッピーエンドを迎えた
  • 最終回が収録されているコミックス31巻は、雑誌連載時より大幅な加筆修正がある
  • コミックス31巻には本編の後に鶴見中尉に関する加筆もある
リアム

連載終了時とかなり内容が違っている&面白さも倍増しているので、「ゴールデンカムイ」は、ぜひコミックスを読んで欲しいです!

エマちゃん

2023年4月からはアニメも絶賛放送中!絶対に面白いので、今からでも読んでみてね♪今なら期間限定で1巻〜3巻が無料です。

★「ゴールデンカムイ」コミックシーモアで無料試し読み!

ゴールデンカムイ コミックシーモア

100万冊以上!豊富なラインナップ!

目次