2023年4月からテレビアニメの放送が始まった「推しの子」には、目の中に星があるキャラクターが複数名登場します。
主人公であるアクアとルビーや、2人の母親でもある星野アイの目の中にも輝く星がありましたが、どのような意味が込められているのでしょうか?
また、目の星はキャラクターの情緒や感情の変化により黒くなったり時には消えることもあるようです。
この記事では「推しの子」の目の星に注目して、さまざまな伏線や可能性を考察してみます。
- 初回30日間の無料体験あり
- ポイント利用で実質3ヶ月無料!
- 月額税込550円でアニメ5,000本以上見放題
- DMMブックスで原作漫画も読める
今のサブスクは高すぎると思ったら
\ 推しの子の見逃し配信も見放題 /
期間中に解約すれば月額料金はかかりません
推しの子の目の星の意味を考察!原作ファンによる4つの視点
「推しの子」には星野アイを筆頭に目の中に「星」があるキャラクターが複数登場します。
アイの子供であるアクア、ルビーの目に星があることは理解できますが、物語に何か関係あるのでしょうか?
そこで、「推しの子」の目の星の意味について4つの視点から考察してみました。
- 目の星は”スター性”を意味している
- 宝石のスター効果に由来している
- 星野アイに関連している
- 全員が転生者である可能性←NEW!
①目の星は”スター性”を意味している
「推しの子」において、目の星はスター性を表しているものと考察します。
両目に星があるアイと、その才能を受け継いでいるアクアとルビーにも片目ずつに星があることから、その可能性は高いと考えて良いでしょう。

アイ役を演じた黒川あかねについても「(アイのような)カリスマ性があった」とアクアが言及しているため、周囲を惹きつけるカリスマ性のある人間の目に星が宿るのではないでしょうか?
しかし、かつて天才子役で2.5次元舞台において、「目を焼く程に眩い太陽のような巨星(スター)の演技」を披露した有馬かなの目に星は宿っていませんでした。
②宝石のスター効果に由来している
「推しの子」において、目の星は宝石のスター効果に由来していると考察します。
アクア(アクアマリン)もルビーも宝石の名称であり、宝石には4条や6条のスター効果が現れるものがあります。
アクアとルビーの目にも星の形があるので、宝石のスター効果という可能性は高いかもしれません。

しかし、2人の母親であるアイは宝石の名前ではないので、宝石という視点のみで考えると、アイの目に星がある理由がわからなくなってしまいます…。
③星野アイに関連している
「推しの子」において目の星の意味は、やはり星野アイと関連している可能性が高いと考えます。
アクアの復讐心が薄れた時は目の星がなくなり、ルビーに復讐心が芽生えた際には目の星が増えたり、黒川あかねがアイを演じた際には目に星が入ります。
星野アイは既に亡くなっていますが、「推しの子」の重要なキャラクターであることに変わりはありません。

アイに対しての気持ちや距離感がアクアたちの目の星に大きな影響を与えていることは事実です。
しかしながら作中ではアイに関係ないところでアクアの目に星が現れる場面もあるので、アイ以外にも何か別要素が含まれているかもしれませんね。

目の星については今のところ作中でもその意味は語られていません。



だけど絶対重要な伏線になってくるはずだから、注意して見ておこうね!
④目に星があるキャラ全員が転生者である
「推しの子」において目に星があるキャラクターは全員”転生者”であるという説も出てきました。
アクアがアイの瞳について語るとき「天性の瞳」と言っていたことも、「転生」と「天性」がかかっている可能性も考えられます。
なので、アイを演じた黒川あかねを除き、目に星があるキャラクターは全員前世の記憶を持ったまま生まれ変わったということも考えられるのではないでしょうか?



でもどうかな〜?これはちょっと引っ掛けな感じもするけど。



さすが赤坂先生と横槍先生のタッグだよ。惑わせてくるね〜。
推しの子の目の星の意味は?目に星があるキャラは現時点で6名
「推しの子」原作漫画において目の星があるキャラクターは以下の6名です。
※↑をクリックで知りたい項目へ飛べます。



彼らの共通点を探ってみましょう!
①星野アイ


「推しの子」で元祖・目に星をもつ人である星野アイ。
アイドルユニットB小町の圧倒的センターで、16歳で双子を極秘出産した後にもアイドル活動を続けていました。
アイは周囲を惹きつけるカリスマ性により活躍の場を広げていきますが、熱狂的なファンによって刺殺されてしまいます。
元々目に星があった彼女は、登場から亡くなるまでずっと目に星を宿していました。
②星野アクア


アイの双子の子供の片割れであり、「推しの子」の主人公であるアクアは右目だけに星を宿しています。
アイ殺害を企てた人物への復讐を目的に芸能界に入ったアクアは、頭の良さを活かして活動範囲を広げていきました。
しかし復讐相手は既に亡くなっていると考えて以降アクアの目から星が消失。
復讐心がなくなったため(=目的がなくなった)、アクアの目の星が消失したのではと考察します。
③星野ルビー


アイが産んだ双子の子供の片割れであり、アクアの妹であるルビーは左目だけに星を宿しています。
亡くなった母・アイのようなアイドルになるべく芸能界に足を踏み入れたルビーは、アイドルユニットB小町を結成。
しかし、前世の自分が愛した医師・黒川ゴローと母親・星野アイ殺害を企てた人物が同じかもしれないと気づいたルビーには変化が生じていくことに。
大切な人たちを奪った犯人への復讐心を燃え上がらせたルビーの目の星は、黒く塗り潰された星へ変わってしまったのです。
★星野ルビーが闇堕ちした瞬間!?目から星が消える


④黒川あかね


「劇団ララライ」のエースとして非常に高い演技力を持つ若手女優・黒川あかね。
アクアやルビーとは違い星野家の一員でないことから、「推しの子」で目の星を持つキャラクターの例外といえます。
普段は普通の目をしていますが、アイの真似を演じている際には、アイと同じように両目にしっかりと星を宿していました。



アイそっくりに登場した時は本当にゾクッとした〜!



とりあえずあかねは例外と考えて良いでしょう。
⑤カミキヒカル
そして現れた5人目の目に星を持つ人物。
この人物こそ、アクアとルビーの父親であり星野アイ殺害の犯人の可能性があるカミキヒカルです。
カミキヒカルはかつて劇団ララライで活躍する役者でしたが星野アイと関係を持ったことを機に役者を引退。
空白の数年間を経て現在は「神木プロダクション」の代表取締役の座に就いています。
カミキヒカルは星野アイと同じく両目に星を宿していますが色は黒色で、アクアにとても似た容姿が特徴です。
また、過去に女優・片寄ゆらを殺害したこともあることから極めて冷酷なサイコパスと称されています。
⑥片寄ゆら
さらに、カミキヒカルに殺害された女優・片寄ゆらも両目に星を宿している人物でした。
片寄ゆらは人気女優でこそありましたが自分の仕事にプライドを持って真摯に取り組んでいましたが、趣味の山登りの最中に足を滑らせて転落→死亡してしまいます。
カミキヒカルが故意に殺害し、事故に見せかけたという流れが描かれています。
ただし、片寄ゆらは星野家と直接関係がないことと、目に星があったりなかったりするので黒川あかねのような例外と考えて良いでしょう。



でも片寄ゆらは目に星がある時とない時があるからあかねちゃんと同じタイプね。



黒川あかねの例を考えると、そのキャラが生き生きしている瞬間に目に星が現れる可能性も出てくのかもしれません。
★推しの子を読むならコミックシーモアがおすすめ!
6月8日まで最初の1巻無料!
おすすめの理由
- 月額メニューで「推しの子」実質全巻無料!
- 新規無料登録で「推しの子」1冊70%OFF
- 購入前に「推しの子」全巻無料で立ち読みOK
- 「推しの子」最初の1巻が6月8日まで無料!
★推しの子の漫画を全巻無料で読む方法!


推しの子の目の星の意味を考察!まとめ
- 「推しの子」で目の星があるキャラは、最新わかっているだけで6名
- 「推しの子」で目の星の意味はやはり星野アイや星野家に関わっている可能性が高い
- 「推しの子」で目の星の意味について、その真相はまだ明かされていない
考察した4つの視点とはまた別の意味があるかもしれないアクアたちの”目の星”。
その意味について、これからも追っていきたいと思います!



「推しの子」アニメで描かれた目の星はとーーーっても美しかったですね!



1話から色んな意味で号泣だったわ!早く続きが見たい!
★推しの子をDMM TVで今すぐ見る