スパイファミリーの犬・ボンドの正体と能力!爆弾犬だった過去,最後は死亡する?

スパイファミリーの犬・ボンドの正体と能力!爆弾犬だった過去,最後は死亡する?

2023年10月より待望のアニメ第2シーズンの放送が始まる「スパイファミリー」。

登場するキャラクターのなかでも、アーニャと仲良しな大きな犬・ボンドさんに特に人気が集まっています!

この記事では、「スパイファミリー」でフォージャー家の新たなメンバーとなった犬・ボンドの正体や能力や過去について調べてご紹介しています。

※この記事の内容には原作コミックのネタバレを含みますのでご注意ください!

スパイファミリー DMM TV

★スパイファミリー見放題★
月額550円&実質3ヶ月無料

DMM TVなら
  • 初回30日間の無料体験あり
  • ポイント利用で実質3ヶ月無料!
  • 月額税込550円でアニメ5,000本以上見放題
  • DMMブックスで原作漫画も読める

今のサブスクは高すぎると思ったら

DMM TV 実質3ヶ月無料

期間中に解約すれば月額料金はかかりません

目次

スパイファミリーの犬・ボンドの正体と能力を解説!爆弾犬だった過去

名前ボンド・フォージャー
職業飼い犬
正体東国の研究の実験体
能力未来予知能力
好きなものロイドが作ってくれたご飯
嫌いなものヨルが作ったご飯
体高1メートル弱くらい

ボンドの名前の由来は、アーニャの大好きなアニメ「スパイ・ウォーズ」のボンドマンから。

ボンドの犬種については作者の遠藤達哉先生が、グレートピレニーズという大型犬であると語っています。

「ボフ」という低い鳴き声と大型犬らしいのっそりした動き(時には素早い!)が特徴です。

リアム

初登場は原作コミック第3巻のMISSION 17です。アニメでは第11話「<星>ステラ」の最後に少しだけ登場しています。

スパイファミリーの犬・ボンドの正体はオスタニアの実験動物→爆弾犬

フォージャー家の癒し系・ボンドですが、その正体は東国(オスタニア)の「プロジェクト・アップル」によって生み出された実験動物でした。

ボンドはIQの高い動物を生み出す実験の最中に偶然「予知能力」を授かりますが、研究所が解体されてしまったため、行き場を失うことに。

その後は悪徳ブリーダーから排外主義の学生グループが起こそうとしているテロに「爆弾犬」として利用されているところ、偶然フォージャー家と出会うことになります。

リアム

研究は頓挫してしまったようで、研究所の組織の行方も不明になっているという設定のようです。

スパイファミリーの犬・ボンドの能力は未来予知

ボンドには未来を予知する能力があります。

ボンドの未来予知の能力は、脳内に数分〜数時間先の出来事が断片的に再生されるというものです。

現時点でボンドの能力について気づいている人物は、エスパーの能力を持つアーニャだけです。

正義感が強い性格のボンドは、自分の予知能力を使って事件や事故を未然に防ぐこともできる賢い犬です。

人の心が読めるアーニャの能力との相性は抜群で、これから2人(1人と1匹)で事件を解決することも期待できますね!

エマちゃん

無口で見た目はのっそりしているけれど、実はすごい能力の持ち主なんだね!

スパイファミリーの犬・ボンドとフォージャー家の出会い【ネタバレあり】

フォージャー家の飼い犬・ボンドの初登場は原作コミックス第3巻のMISSION17です。

無料試し読みOK

スパイファミリー3巻 コミックシーモア

人命救助をしたアーニャが「星(ステラ)」を獲得したご褒美として、ロイドに「犬を飼いたい」とねだります。

犬の譲渡会で偶然出会った大型犬(=のちのボンド)の脳内に再生された「自分たちの家族になる」映像をエスパーの能力で見てしまったアーニャ。

しかし譲渡会会場に紛れ込んだ大型犬たちは、排外主義の学生たちのテロで使われようとしていた「爆弾犬」だったのです!

エージェントから爆弾テロの情報を受け取ったロイドは、ヨルとアーニャを出し抜きながら任務へ。

さらに父・ロイドの死をボンドの予知映像の中に見てしまったアーニャは、ボンドと協力してテロを防ぐために行動を始めますが、犯人たちに誘拐されてしまいピンチに陥ります。

しかしアーニャを救ったボンドとアーニャ、テロリストの存在に気づいたヨル、他のエージェントたちとともに任務に携わっていたロイドがそれぞれの能力を活かし、テロを未然に防ぐことに成功

事件解決後、ロイドが所属するワイズのエージェントに引き取られようとしていたところ、アーニャがボンドを連れて帰りたいと主張。

ボンドは晴れてフォージャー家の一員となりました。

エマちゃん

実験動物として辛い過去を送ってきたボンドが、今度は暖かい家族に迎えられて本当に良かったね!ますますほんわかしちゃう!

リアム

ボンドの活躍とテロリストの一件は、コミックス4巻をまるまる使って描かれているよ!さすがにアニメ1話分では描ききれなかったね。

スパイファミリーの犬・ボンドは最後死亡する?

「スパイファミリー」のボンドの死亡については、今のところ原作コミックでも描かれていません

ただし、原作コミックス7巻のMISSION40ではヨルの作ったご飯をたべて死亡するという未来予知を見たボンドが、自分の死を防ぐために回避するというエピソードが描かれています。

結果的にはロイドのミッションを手助けし、ロイドに美味しいご飯を作ってもらったことで死を回避することに成功します。

エマちゃん

死亡未遂・・・てことかしら。とりあえずほんわかエピソードで終わって良かったわね。

リアム

7巻以降はボンドが自分の死を予知するエピソードは登場していません。

★スパイファミリー読むならDMMブックスがおすすめ!

スパイファミリー DMMブックス
DMMブックスなら
  • 「スパイファミリー」が新規登録で1冊70%OFF!501円→151円
  • 「スパイファミリー」2023年5月8日まで無料立ち読み増量
  • DMMスーパーセールで割引&ポイント還元あり!
  • 購入前に全巻無料立ち読みOK

DMMブックス無料立ち読みはこちら

スパイファミリーの犬・ボンドの正体と能力のまとめ

  • ボンドの正体はプロジェクトアップルの実験体で、未来を予知する能力がある
  • フォージャー家の新しい仲間になるボンドの名前の由来は「ボンドマン」
  • アーニャと共に活躍し、未然にテロを防いだことでフォージャー家の一員となる
エマちゃん

ボンドさんとアーニャのコンビネーションにこれからも期待しちゃう!

リアム

2023年10月からはいよいよアニメ第2シーズンも放送開始!ボンドの活躍もますます楽しめると思うよ♪

★スパイファミリーをDMM TVで今すぐ見る

DMM TV 実質3ヶ月無料

期間中に解約すれば
月額料金はかかりません

目次