U-NEXTは月額2,189円(税込)で、映画・アニメ・ドラマ・海外作品など23万本以上の作品を見放題で楽しめる動画配信サービスです。
- U-NEXTはにはどんな支払い方法がある?
- U-NEXTの支払い方法にデビットカードやバンドルカードは使える?
そう思っている方のために、この記事ではU-NEXTで利用できる支払い方法を一覧でご紹介しています!
U-NEXTの支払い方法が知りたい方、U-NEXTを利用したいけど支払い方法で悩みがある方は必見の内容です。

U-NEXT31日間の無料トライアルへの申し込みはこちらから!
U-NEXTの支払い方法を一覧で紹介!



まず、U-NEXTで利用できる支払い方法を一覧で紹介し、それぞれについて詳しく解説していきます!
U-NEXTで利用できる支払い方法の一覧は、以下の通りです。
- クレジットカード
- 携帯キャリア決済
- 楽天ペイ
- Amazon.co.jp
- AppleID
- ギフトコード/U-NEXTカード



楽天ペイも使えるようになっているわ!支払い方法の選択肢も増えて便利になってきているわね!
①クレジットカード
U-NEXTはクレジットカードを使った支払い方法に対応しています。



動画配信サービスや月額制サブスクリプションの支払い方法として、1番オーソドックスなものがクレジットカードです。
U-NEXTの支払い方法に対応しているクレジットカードのブランドは以下の通りです。
- Visa
- Master Card
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブカード
U-NEXTの支払い方法をクレジットカードに設定すると、月額料金だけでなく追加のポイント購入やポイント以上のレンタル作品・電子書籍の料金も支払うことが可能です。



クレジットカードが1番間違いないので、有効期限等に気をつけて登録しましょう!
②キャリア決済
U-NEXTは、携帯電話会社のキャリア決済による支払い方法に対応しています。
- docomo=d払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い



キャリア決済の設定方法は、各スマートフォンやタブレットから設定する必要があります。
U-NEXTの支払い方法にキャリア決済を設定すると、月額料金の支払いやポイントチャージの支払いができるようになります。



有料作品を視聴する場合は、あらかじめポイントをチャージしてから使いましょう!
また、注意点として既に他の支払い方法に設定済みの場合は、キャリア決済への変更はできません。
設定が可能な場合は、サービス登録時に支払い方法の選択肢が表示されるので確認しましょう。
③楽天ペイ
U-NEXTは楽天ペイによる支払い方法に対応しています。



楽天モバイルを利用している人は、キャリア決済ではなく楽天ペイを利用しよう。
U-NEXTの支払い方法に楽天ペイを設定すると、月額料金とポイントチャージの決済ができるようになります。
有料作品を視聴する際は、あらかじめポイントチャージをする必要があるので注意しましょう。



設定可能なアカウントには「楽天ペイ」の選択肢が表示されるので、チェックしてくださいね!
④Amazon.co.jp
U-NEXTはAmazon.co.jpによる支払い方法に対応しています。



Amazonにアカウントがある人は、支払い方法に登録しておくと、引き落とし先がまとめられて便利ですね。
Amazon.co.jpに支払い方法を設定すると、月額料金とポイントチャージの支払いが可能です。
有料作品を視聴する際は、あらかじめポイントをチャージしておきましょう。
支払い先をAmazon.co.jpに登録する場合は、Amazon Fire TV/Fire TV Stickから登録する必要があります。



請求書はU-NEXTからではなくAmazonからになるので覚えておきましょう。
⑤AppleID
U-NEXTはAppleIDによる支払い方法に対応しています。
iPhoneやiPad版でアプリをダウンロード&情報を登録した場合は、AppleIDのアカウントから月額料金やポイントチャージ分が引き落とされます。
ただしiOSの経由でU-NEXTへ申し込むと、月額料金が2,400円(税込)と割高になるので注意が必要です!



通常の2,189円(税込)を利用したい方は、WEBブラウザからの申し込みをおすすめします。
請求はU-NEXTからではなくAppleからになるので、こちらも覚えておきましょう。
⑥ギフトコード/U-NEXTカード
U-NEXTはギフトコードやU-NEXTカードなど、プリペイドカードによる支払い方法に対応しています。
U-NEXTカードはコンビニやオンラインなどで購入できるプリペイド形式のカードです。



クレジットカードがなくてもU-NEXTのサービスを利用できるので便利だね!
しかし、U-NEXTカードには以下の注意点があります。
- 月額料金の支払いには使えない
- Amazonアカウントでご利用中のU-NEXTには使えない
- ヤマダビデオ powered by U-NEXTには使えない
月額料金の支払いにギフトコードは使えないので、支払い方法を別に登録する必要があることを覚えておきましょう。



U-NEXTカードはポイントチャージ専用に使うことがおすすめね!
★U-NEXT31日間無料トライアルへの申し込みはこちら!
U-NEXTの支払いにデビットカード・バンドルカードは使える?



クレジットカードを持っていなんだけど、U-NEXTの支払い方法にデビットカードは使えるのかしら?
U-NEXTでデビットカードは一部利用可能
結論から言うと、U-NEXTは一部デビットカードは支払い先として登録可能ですが、どの種類のデビットカードに対応しているかどうかは明言されていません。
即時引き落としがされるため、クレジットカードが作れない・作りたくない人にとっても大変便利なデビットカードですが、口座に残高がない場合は月額料金の支払いができなくなってしまいます。
その場合は支払い方法を再登録する必要があるので、U-NEXTの公式ではデビットカードが使用できることを明言しておらず、クレジットカードの登録をおすすめしています。



U-NEXT側も料金を回収できないし、ユーザー側にも負担があるから、公式の支払い方法としては載せていないってことね。



ただし、デビットカードを登録できる場合もあるので、クレジットカードの支払い登録の際に入力してみるチャンスはあるよ!残高の管理に気をつけてチャレンジしてみてね。
U-NEXTでバンドルカードは直接登録はできない
結論から言うと、U-NEXTではバンドルカードの直接登録はできません。
バンドルカードとはで、急な用事でお金がない方やクレジットカードを持っていないけれどカード支払いをしたい方に便利な、Visa加盟店で利用できるプリペイド形式のカードです。
しかし、バンドルカードはU-NEXTの月額料金の支払いには対応していません。



クレジットカードの欄にバンドルカードの番号を登録しても弾かれてしまうので注意しましょう。
どうしても支払い方法にバンドルカードやデビットカードを使いたい方のなかには、楽天ペイやAmazonの支払い先と各カードを紐付けて登録する裏技を使っている方もいるようです。



U-NEXTの料金引き落としは毎月1日です。必ず月額料金が支払える状態にしておきましょう!
U-NEXTの支払い方法一覧まとめ
U-NEXTの支払い方法一覧と、デビットカード&バンドルカードの支払い情報についてご紹介しました!
- U-NEXTの支払い方法で1番手堅いのはクレジットカード
- U-NEXTの支払い方法はキャリア決済や楽天ペイなど種類が豊富
- デビットカードは一部利用可能
- バンドルカードは直接登録は不可能



月額会員としてU-NEXTを利用したい場合は、月額料金をしっかり払える状態にしておくことが大事だね!



デビットカードは直接登録できるチャンスもあるので、検討している方は試してみても良いかもね!
★U-NEXTの31日間無料トライアルはこちら!期間内の解約ならば月額料金は一切発生しません。