
U-NEXTの動画をテレビの大画面で楽しみたい!
月額会員になることで映画・アニメ・ドラマ・海外作品など23万本以上の動画を見放題で楽しめるU-NEXT。
せっかくだから動画を大迫力の大画面で楽しみたいという方も多いことでしょう。
この記事では、
- U-NEXTをテレビで見る方法
- U-NEXTのライブ配信をテレビで見る方法
- U-NEXTはテレビとスマホなど別端末で同時視聴ができるか
について調べてみました。
U-NEXTで配信している動画をテレビの大画面で楽しみたい方、テレビで見る方法を知りたい人におすすめの内容です。



U-NEXTの動画はあらゆる方法でテレビで視聴することができるよ!
★U-NEXT31日間無料トライアルへの申し込みがまだの方はこちらから!
U-NEXTをテレビで見る方法!
U-NEXTの動画は、以下の4つの方法でテレビで見ることが可能です。
- テレビ上のU-NEXTアプリで動画を見る
- スマホ・タブレットの画面をテレビに表示させて見る
- パソコンを接続してテレビで見る
- Amazon Fire TV Stickを使ってテレビで見る←おすすめ!



1つずつご紹介していきます!
①テレビ上のU-NEXTアプリで動画を見る
自宅のテレビがU-NEXTに対応しているスマートテレビであれば、テレビ画面上のアプリでログインして動画を見ることができます。
- SONY ブラビア
- TOSHIBA [REGZA]
- シャープ[アクオス/アイシーシーピュリオス]
- Panasonic [VIERA]
- LG Electronics [LG Smart TV]
- HITACHI [WOOO]
- 船井電機 [FUNAI]
- ハイセンスジャパン[Hisense]
- PIXELA 4K Smart TV
- TCL
上記のブランド、対応シリーズであればU-NEXTの公式サイトでも紹介されているのでチエックしてみましょう!



意外とお手頃価格で手に入れられるし、一人暮らしにぴったりのサイズもあるわよ!
②スマホ・タブレットの画面をテレビに表示させて見る
U-NEXTではスマホ・タブレット・パソコンの画面を以下の方法でテレビに表示させることが可能です。
スマホ・タブレット(iPhone/iPad)の動画をテレビに表示させるためには以下のものを用意しましょう。
- Apple純正のHDMIアダプタ
- HDMIケーブル
- HDCP対応(HDCP2.2以上を推奨)のテレビ



接続順は以下の通りです。
iPhone/iPad>HDMI変換アダプタ>HDMIケーブル>テレビ





OSやアプリが最新バージョンになっているかしっかり確認しましょう。
★Apple純正のHDMIアダプタを購入する


③パソコンを接続してテレビで見る
U-NEXTはパソコンとテレビを接続して、動画をテレビで見ることが可能です。
U-NEXTのデジタル出力で対応している規格は以下の通りです。
- HDMI(エイチ-ディー-エム-アイ)
- DVI(ディー-ブイ-アイ)
- DP(ディスプレイポート)



手持ちのパソコンとテレビの接続端子に合わせてケーブルを選択しましょう。
パソコンとテレビの接続手順は以下の通りです。(Windowsの場合)
- パソコンとテレビをケーブルで接続。
- テレビの電源を入れる。
- 1を接続した外部入力へ入力切替え。
- パソコンの電源を入れる。
- デスクトップで右クリック。
- [ディスプレイ設定]を選択。
- [マルチディスプレイ]を選択。
- 7のリストから[表示画面を複製する]を選択。
④Amazon Fire TV Stickを使ってテレビで見る【おすすめ!】
U-NEXTをテレビで見るために1番簡単でおすすめな方法は、Amazon Fire TV Stickです!
Amazon Fire TV StickはAmazonが販売しているメディアプレイヤーです。


スティック状になっている端子をテレビに差し込むだけで利用できるので、無駄な場所を取る必要もありません。
また、U-NEXT以外の動画配信サービスも楽しめたり、youtube動画も再生できることがおすすめ理由の1つです。



動画配信サービスを思いっきり楽しみたい人にはおすすめです!
Amazon Fire TV Stickの設定手順は以下の通り!
- テレビのHDMI端子にFire TV Stickを挿す
- 電源をコンセントに繋ぐ
- WiFi接続をする



以上!とっても簡単に設定できるのね!あとはログインしてテレビの大画面で動画を楽しもう〜!
★Amazon Fire TV Stickをここから購入する!


U-NEXTのライブ配信をテレビで見る方法
U-NEXTはライブ配信もテレビで見ることが可能です。
ライブ配信・見逃し配信は以下の方法で楽しむことができます。
- テレビ上のU-NEXTアプリで再生する
- AndroidTV搭載テレビで再生する
- パナソニックVIERA(2017年以降)/LG(2016年以降)で再生する
ライブ配信に非対応のテレビの場合は、前の項目で解説した
- スマホ・タブレットの画面をテレビに表示させて見る
- パソコンを接続してテレビで見る
- Amazon Fire TV Stickを使ってテレビで見る
で、ライブ配信動画を楽しむ方法もあるので試してみましょう。
U-NEXTはテレビとスマホで同時視聴できる?
U-NEXTは1つのアカウントでテレビとスマホ同時にログインしようとしている場合、同時視聴はできません。
片方の端末での再生をストップしてから視聴したい端末で再度動画を再生してみましょう。
また、U-NEXTには、1つの契約で最大4つのアカウントを作成できる「ファミリーアカウント」という便利な機能があります。
ただし、ファミリーアカウントでは同じ作品を同時に視聴できません。



U-NEXTの同時視聴に関する情報や、トラブル解決の対処法等はこちらの記事で詳しく紹介しています!


U-NEXTをテレビで見る方法!まとめ
U-NEXTをテレビで見る方法や、テレビとスマホの同時視聴が可能かについてご紹介しました。
- U-NEXTの動画やライブ配信はテレビ再生・視聴することができる
- U-NEXTをテレビで見る1番簡単でおすすめの方法は、Amazon Fire TV Stick
- U-NEXTの動画は1つのアカウントでテレビとスマホの同時視聴はできない



U-NEXTはテレビの大画面に接続することで、大迫力の映像を楽しむことができます!



さまざまな端末で動画を楽しめるからとっても便利ね!Amazon Fire TV Stickも便利だから買ってみようかな!
★テレビでも動画が楽しめる!U-NEXT31日間の無料トライアルへの申し込みはコチラから↓