2023年10月からテレビアニメシーズン2(2期)の放送や劇場版の公開も決定している「スパイファミリー」。
アーニャが通う名門・イーデン校の優秀な生徒に贈られる「ステラ」と、対称に悪い行いをした生徒に与えられる「トニト」。
この記事では、「スパイファミリー」のアーニャはステラとトニトを何個持っているかの最新情報と、ステラとトニトを獲得する条件について調べてご紹介しています。
- 初回30日間の無料体験あり
- ポイント利用で実質3ヶ月無料!
- 月額税込550円でアニメ5,000本以上見放題
- DMMブックスで原作漫画も読める
今のサブスクは高すぎると思ったら
\ ブルーロックも見放題 /
期間中に解約すれば月額料金はかかりません
アーニャはステラとトニトを何個持っている?【ネタバレあり】
アーニャが獲得を目指しているステラ(星)は、ロイドが成功させようとしている任務・オペレーション梟(ストリクス)に必要なアイテムです。
2023年4月時点で、アーニャはステラとトニトをそれぞれ2つずつ持っています。
1個目 | ステラプールで溺れかけていた子どもを助けた |
ステラ 2個目 | バスジャック事件解決への貢献 |
トニト 1個目 | 入学式でダミアンをグーパンチ |
トニト2個目 | 持ち物検査でハンカチ不携帯 ※ダミアンを庇った |
アーニャが2つ目のステラをゲットした状況や物語は、原作コミックス第11巻(最新刊)に詳しく描かれています。
無料立ち読みOK!
2個目のステラ獲得状況に関しては、極左組織「赤いサーカス」の残党によるバスジャック事件に巻き込まれたアーニャは、ダミアン、ベッキー、ビルと協力して無事に事件を解決。
1人も犠牲者を出さなかったことと、犯人たちに対して毅然と立ち向かった勇気・知恵・精神力を讃えられ、4人全員にステラが贈られました。
アーニャの他には、ダミアンが前期中間考査で学年2位の好成績を収めており、ステラを合計2つ獲得しています。
スパイファミリーのアーニャが獲得を目指すステラとトニトとは?
次に、「スパイファミリー」でアーニャが獲得を目指す”ステラ”と”トニト”について、それぞれの違いについてご紹介します。
ステラとは
ステラはラテン語に由来する、英語、イタリア語、古プロヴァンス語、インターリングアにおいて「星」「惑星」を意味する言葉です。
「スパイファミリー」におけるステラは、アーニャが通うイーデン校にて成績が優秀な生徒に贈られる勲章のことで、社会貢献などで授与されることもあります。

スポーツやあらゆる分野でハイレベルなイーデン校にて、特に優秀な生徒のことを「皇帝の学徒(インペリアル・スカラー)」と呼び、彼らは特待生として扱われます。
特待生のみが参加可能な懇親会に出席することが父ロイドの任務・オペレーション梟(ストリクス)には必要なため、アーニャはインペリアル・スカラーを目指してるのです。
トニトとは
ステラに対してトニトのラテン語は「トニトルス(雷鳴)」ですが、読者にわかりやすいように「トニト」としているようです。
トニト(=雷)は、イーデン校の生徒としてふさわしくない行為に対して与えられる罰則のことで、暴力行為や赤点を取るなどの成績不良の際に与えられます。
また、トニトを8個もらうと強制退学という恐ろしい結果が待ち受けており、すでにトニトを2個獲得しているアーニャとしては、なんとしても避けたいところ・・・!

原作コミック9巻には生徒たちにトニトを与えるのが大好きな「トニトおばさん」と呼ばれる先生も登場し、ハンカチ不携帯のダミアンを庇ったアーニャが2個目のトニトを与えられてしまいます。

ちなみに暴力行為でトニト3個、赤点1つにつきトニト1個なので、うかうかしてると大変ですね。
スパイファミリーのステラを獲得する3つの条件
イーデン校でステラを獲得するための条件は3つあります。
- テストで優秀な成績を収める
- 芸術・スポーツ分野での活躍
- 奉仕活動
①テストで優秀な成績を収める
テストの際、各学年において全4教科で各教科それぞれ1位・2位の生徒にステラが1個与えられます。
4教科全部でトップ2になった場合は、一気にステラ4個ゲットということに!
とはいえ、エリート校で優秀な生徒が多い上に、入学試験の筆記テスト31点のアーニャにはなかなか高いハードルですね。
②芸術・スポーツ分野での活躍


芸術・スポーツ分野で活躍してステラをゲットする方法もあります。
優秀な成績を修めてのステラ獲得は難しいと早々に判断したロイドが、これなら!と意気込んでましたよね。
しかし、アーニャはこちらもイマイチだったようで・・・。
バイオリンを演奏したところ弦を破壊、テニスは空振り、跳び箱も一段も飛べない有様でロイドも頭を抱えていましたね。
奉仕活動
課外活動での社会貢献を認められてステラを受章することもあります。
多くは継続した奉仕活動が対象になりますが、まれに人命救助や犯罪者の逮捕といった場合もあるようです。
前述したとおり、アーニャはプールで溺れかけたいた子供を救助したことと、バスジャック事件の解決に大きく貢献したため、この分野においてステラを2つ獲得しています。



ダミアン、ベッキー、ビルなど、アーニャの同級生の中でもステラを獲得する生徒たちが増えてきているね!
★スパイファミリー読むならDMMブックスがおすすめ!


- 「スパイファミリー」が新規登録で1冊70%OFF!501円→151円!
- 「スパイファミリー」2023年5月8日まで無料立ち読み増量!
- DMMスーパーセールで割引&ポイント還元あり!
- 購入前に全巻無料立ち読みOK
スパイファミリーのアーニャはステラとトニトを何個持っている?まとめ
- 2023年4月時点でアーニャはステラ2個・トニト2個を持っている
- イーデン校においてステラは勲章、トニトは罰という意味を持っている
- トニトを8つもらうと強制退学なのでなんとしても避けたい!



ちちのミッションのためにもアーニャには頑張ってほしいね!2023年10月からのアニメ放送も楽しみ♪



そうだね。これからアーニャが何個ステラをゲットできるか楽しみだよ
★スパイファミリーをDMM TVで今すぐ見る